~MODあり想定の最高峰の接待~
このサイトを作るきっかけにもなった、最もオススメで、最も高難易度な接待です。
これまでのMODの本をフルで用いた接待を想定した難易度になっています。
最高峰のクオリティの大規模プロジェクトです。Library of Ruinaの世界観に合った素晴らしいストーリーを体験できます。
~MODあり想定の最高級難易度~
持てる全ての力を使って、戦闘階を複数階作って接待することを推奨します。
~MODあり想定の高難易度~
MODページあり想定の高難易度接待です。
MODの本を総動員して、接待の準備を仕上げてから臨むことをオススメいたします。
~MODあり想定の難易度~
ここからは、MODあり想定の難易度の接待です。
急激に難易度が上がります。
バニラやMODのページを使って、全力で接待することをオススメします。
~ねじれ、EGOの章(不純物、非MOD想定)~
不純物クラスの難易度の接待です。非MOD想定です。
ねじれifルート、EGO化ifルートのMODをまとめています。
~不純物、クリア後想定(非MOD想定)~
バニラの不純物~クリア後を想定した難易度の接待です。
ところどころ、MOD招待に不純物の本が必要になってきます。
~都市の星3段目、ソロ接待~
バニラ推奨難易度の、ソロ接待のMOD集となっています。
~都市の星2段目~
これより上は、都市の星2段目レベルです。
クリア後に接待してもいいし、都市の星突入後に接待しても楽しいと思います。
Library of Ruinaと同じで、下から上の順に見ていってください。
~不具合の対処法~
①ゲームを再起動すると、MODの本のリワード状況がリセットされてしまう仕様なので注意してください!!!!
(LoRは、ゲーム外ではMODの本のリワード状況までは保存していないみたいです)
なので取りたいコアページがある場合は、ゲームを終了する前に、コアページが出るまで本を焼いてください。
②「つづきから」を選んだ際に「バトルページなどを削除しますか?」と聞かれた場合は、もちろん「いいえ」を選択してください。(そのほうが安心です。)
③「都市の星」のコアページを閲覧する際は、右側のスクロールバーを使わずに、マウスホイールでスクロールするようにしてください!。
(右側のスクロールバーを使用すると、一時的にレイアウトが崩れる場合があります!ゲーム再起動で治るので全然大丈夫ですが…。)
④【「招待するゲストがいません」と出る不具合の対処法】
これは、そのMOD接待が要求している「図書館の危険度」を満たしていないのが原因です。
しかし、難易度に対して要求危険度が高すぎるMODもあります。
1:Steamから、Library of Ruinaの「ローカルファイルを開く」で
「C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Library Of Ruina」に行けるので、そこからちょっと移動して
「C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\workshop\content\1256670\(MODのID(MODの配布URLの末尾の番号です))」に行きます。
2:Dataフォルダ内の「StageInfo.xml」をメモ帳で開き、
「 <Chapter>8</Chapter>」で囲まれた部分を、8などから、「6」などに設定します。
~はじめに 前提MOD~
・BaseMod for Workshop https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2603522001
・Localization Manager https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2811698222
この2つは前提MODなので必ず入れてください。
特に有用な便利MODとして
・Targetable Mass Attacks (味方の広域をダブルクリックすると、別の矢印が出てきて、それを敵ダイスにクリックすることで、好きな敵ダイスと個別にマッチさせることができます。)
https://steamcommunity.com/workshop/filedetails/?id=2803192752
・LOR VFX (様々な攻撃時に効果エフェクトがつき、かっこよくなります)
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2909491052
があります。オススメです。
MOD名
MODの説明~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
MODの説明~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まめひなた
「都市の星」の本×1冊
オリジナル3Dモデル「まめひなた」が原作の二次創作接待です。
「使用したバトルページのダイスを味方ページに渡す」というユニークな効果のコアページが獲得できます。
全てのバトルページが書き下ろしで、クオリティが高いです。
【注意!!!】まめひなたは特殊な幻想体戦では使用禁止です。なぜかバトルが止まるという不具合があります。他やほとんどのMOD接待では問題ありません。
木の葉工房・ストーリー
「都市の星1段目」の「歯車の信者」の右隣のアイコン。
または「歯車の信者の本+ねじれの本」でworkshop接待。
韓国語名:이파리 공방 모드
ストーリーラインに入った木の葉工房の接待です。
煙のバトルページや、混乱抵抗値を回復する「即席修理」が入ったコアページが獲得できます。
記憶の向こうの踊り
「都市の星」の本×3冊
歳を取ったオフィサーとの接待です。「幕の終了時」に手札が0枚になるとバフを得る、ユニークなコアページを獲得できます。
※「年老いた獅子」というMOD接待も追加されますが、「記憶の向こうの踊り」のほうをオススメいたします。
盾使い エヴァラック
「都市の星」の本×1冊
「盾」に特化したフィクサーとの接待です。守りながら攻めるコアページとバトルページを獲得できます。
マックス
「都市の星」の本×1冊
韓国語名:막스 접대 모드
弾丸モチーフのオフィサーとの接待です。遠距離型のコアページを獲得できます。
一撃フィクサー パルジファル
「都市の星」の本×1冊
「一撃」に全てを賭けるフィクサーとの接待です。
すずはな
「都市の星」の本×1冊
オリジナル3Dモデル「すずはな」が原作の二次創作接待です。
回避を軸にして戦うユニークな効果のコアページが獲得できます。
全てのバトルページが書き下ろしでクオリティが高いです。
もし戦闘中に相手のバトルページが無い場合、workshopから再度サブスクライブしてみてください。
アイアド
「都市の星」の本×3冊
手札を捨てて強力な速攻を仕掛けるフィクサー「アイアド」との接待です。ディスカードデッキなので、「オルガ」や一般接待の「ハナフダ」「未来生命」と相性が良いです。
兎の夢
不純物の右上のアイコン(この接待は必要な本なしで接待できます)、または「都市の星」の本×1冊からも接待できます。
「ミョ」との接待です。ミョへの愛を感じる、すごく良いMODです!
【注意】MODストーリーを読む際はLoR本編クリアまでのネタバレがあることに注意してください。(MODストーリーは本編クリア後の設定です。)
シネスティマ工房(Iのみ)
都市の星3段目の、シャオとR社2の間のアイコン。
または、「ヤエの本+ねじれの本」で接待可能です。
接待IIは日本語対応無し(バトルぺージとパッシブ名が文字化け)です。
シネスティマ工房との接待です。
感情にまつわる非常にユニークなコアページやバトルページが獲得できます。
黒龍事務所
「不純物」の本×2冊
黒龍事務所(by 元帥プロジェクト)との接待です。 感情レベルが増加するごとに強くなっていくコアページを獲得できます。
このMODは他にも「紅蓮事務所、弾痕事務所、煙奪事務所」も追加されますが、黒龍事務所をオススメします。」
(もし「招待するゲストがいません」と出た場合は、サイト下部の対処法を行ってください。)
分光事務所
「不純物」の本×1冊
分光事務所との接待です。
余った光を味方にバラまいたり、「デッキのバトルページのコストを全て異なる状態にして戦う」というユニークなコアページを獲得できます。
注意:流光デッキを組むときは、舞台開始時に0コストのカードがデッキに入るため、コストが1~9のデッキを組む必要があります。
(もし「招待するゲストがいません」と出た場合は、サイト下部の対処法を行ってください。)
ウロボロス事務所
不純物のハナ協会の右上のアイコン。
または、「ねじれの本II+ねじれたヤンの本」で接待可能です。
ウロボロス事務所との接待です。
ストーリーの日本語翻訳はやや違和感がありますが、バトルページとコアページはきちんとした翻訳です。全体的にクオリティの高い接待です。
雷鳴事務所
「都市の星」×2冊か「不純物の本」×2冊
ダイスの値が高いし音は大きいけど、空砲だからダメージがないよ。(と見せかけてたまに実弾あり)というコンセプトの接待です。
黒い翼のフィクサー
不純物の右上に出現するアイコン。または「シャオの本、ねじれの本、ロボトミーコーポレーションの本」で接待。(元のURLには不純物1冊とありますが、実際は違うようです)
黒い翼のフィクサーとの接待です。中二感があってカッコイイ接待です…。ユニークな効果を持つコアページを獲得できます。
調和事務所
「都市の星」の本×1冊、workshop一般接待
「味方が充電を使用・消費した回数だけダメージが上がる」広域…ロマン砲が撃てるようになるかもしれない接待です。
EGOユジン
特殊です。「Tabキー」を押すと、都市悪夢1段目左から二番目の「シ協会」が本のアイコンに変化して、「招かれざる客」を迎えることができます。
EGOを発現したユジンとの接待です。
デザインも良く、クオリティが高いです。
絶好調なネモ
「都市の星」か「不純物の本」×3、workshop一般接待
絶好調なネモネモとの接待です。ネモネモへの愛が感じられる良いMODです。
ねじれたシャオ MOD
Tabキーを押すことで、シャオのアイコンが変わります。
ねじれたシャオとの接待です。ストーリーもスチルもバトルページも素晴らしく、非常にユニークな効果を持つコアページを獲得できます。
※「乱れた状態」とは、混乱状態のことであります。
※「心火」ページの「吹きすさぶ愛」とは、「押し寄せるー愛」のことであります。
バニラではギリギリクリアできます。
ねじれたサン MOD
都市の星の杖事務所の右の?マーク。または「バダの本、ルルの本、マスの本」。
ねじれたサンとの接待です。中々手強い接待なので用心してください。仲間を守るようなコアページを獲得できます。
荊棘工房
都市の星の左上に、shr’s、というマークがあります。(ちなみに、工房フィクサーは、都市疾病の本×2冊で一般招待できます。)
荊棘工房との接待です。3段階あり、練られたストーリーと高いクオリティの接待を楽しめます。
攻撃を受けると固定ダメージを反射する「棘」を扱うバトルページやコアページを獲得できます。
薔薇
不純物の左上に?マークがあります。複数接待あります。
または「謝肉祭の本」×1冊で接待可能です。
「青紫の薔薇」との接待です。後半は高度なギミックがあり、専門対策が必要です。貫通デッキなどで使えるユニークで有用なコアページとバトルページが獲得できます。
小指
都市の星の、人差し指の左横の?アイコン。
または「人差し指の本、親指の本、ねじれの本」。
小指との接待です。ストーリーや接待のクオリティが高いです。
保護や保護によるダイス威力増加が得られるコアページを獲得できます。
胡蝶の夢
不純物の右上に、招かれざる客が現れます。
胡蝶の夢との接待です。REMという効果を管理しながら戦うコアページとバトルぺージが獲得できます。
EGO フィリップ
紫の涙の横にある。「サルバドールの本、ユナの本、楔事務所の本」
EGOを発現したフィリップとの接待です。
敵パッシブの形態変化について、正しくは「夜明け」「朝」「”正午”」「夕暮れ」「夜」です。
かなり強く、一応バニラでも倒せたりしますが、その場合は専用対策と専用のコアページと上振れが必要です。結局のところMOD推奨です。
ねじれたルドルフMOD
Tabキーを押すと、R2回目がスイッチします。
ねじれたルドルフとの接待です。耐久度が高く、長丁場になります。
使いづらいバニラのルドルフの復活効果を、効果的に利用できるようになります。
Rebels’ Workshop
招待にはMOD内にある「無限の本」を使用。
または都市の星一段目の真ん中の?マークから。
「リベリオン」との接待です。反逆者が帰ってきます。
全体的な硬さ、安定した高いダイス威力が特徴です。
R社カラスチーム
不純物の右上付近の?アイコン。
R社のカラスチーム…との接待です。接待が強力なのもあり、強力なコアページ・バトルページを獲得できます。
剣聖
「都市の星」の本×3冊、workshop一般接待
剣聖と成ったキムサッガッとの接待です。
シンプルにメチャんこ強いです。全力で接待に臨みましょう。
ジェスパ
MODを追加すると手に入る不純物の本「警告標識」1冊から接待。workshop接待。アイコンはありません。
「ジェスパ」との接待です。「警告」という超強力なデバフを与えてきます。
敵に「警告」を与えるコアページとバトルページを獲得できます。
シティ・オブ・ドラマ
都市の星の右上に出現するアイコンをクリックしてください。
または「歯車の信者の本」か「ウサギチーム+warp整理要因の本」から接待できます。
全体的に超高難易度な、MOD接待パックです。
可愛くて素晴らしい作品です。右側のほうが難易度が高く、
特に右側四段目は鬼のような強さです…が、得られる報酬(特にアレクサンダーのコアページ)は強力です。
※右側四段目の2階層目の「生贄の鎖」は、相手の耐性は「耐性」ではなく「抵抗」に変化します。(誤訳?)
また、鎖は「味方」ではなく「敵本体」に打つのが正解です。
そして広域は良く見ると「合算」ではなく「個別」なので注意してマッチしてください。
遺跡天使事務所
都市の星の、ネモの横から接待を開始できます。
または、「T社の本」×1冊。
最高峰のクオリティの大規模プロジェクトです。
Library of Ruinaの世界観に合った素晴らしいストーリーを体験できます。
~~~~~~
※小ネタ:遺跡天使事務所IIにて、ゲブラーの階で接待すると…?
※クリア後のイベントで表示される中国語の文章は「不,这不是你本来的模样……」です。クリア後に翻訳してください。
ハナ協会1課
シャオと紫の涙の間の?マークから接待。
または「紫の涙の本、赤い霧の本」。
ハナ協会1課の接待です。クオリティの高いストーリーと、ハナ協会らしいコアページを獲得できます。